二つ名モンスターの白疾風ナルガクルガ攻略を「ソロでクリアできるように」攻略ポイントをレベル別に解説します。
白ナルガの防具は一式揃えると白疾風の魂(回避性能2と見切り3の複合)、超会心、回避距離が発動するというもので、とても高性能・人気も高い防具です!(見た目は忍者そのままですw)
白疾風ナルガクルガの攻略ポイント解説(レベル別)
- 各種調合書
- 力(守)の護符・爪
- ペイントボール
- 罠系
- 捕獲用麻酔玉
- 回復薬
- サシミウオ(裂傷なんて食らわんよって人はいらない)
このあたり
レベル1 【白疾風ナルガ1体を狩猟】
白疾風ナルガクルガの狩猟
二つ名ナルガの最も気をつけなければならない攻撃は、例の尻尾ビターン攻撃。
食らうと大ダメージを受けるだけではなく、裂傷状態になってしまうというもの。
基本これだけは食らわないような立ち回りをします。
有効な攻略法があります。それは、いち早く尻尾を切ってしまうこと!
これさえできれば白ナルガの最凶攻撃が弱体化して、クエストクリアしたようなものです。
あとはこっちのターンと言わんばかりにガツガツ攻撃を食らわせましょう。
後に強力な個体になろうが、複数討伐になろうが、とにかくこれが基本!
ナルガの素早い動きに慣れないという人は、この内容をしっかり頭に入れて相手の動きをよく見ることが大事。
補足として、ナルガがこの状態↓
この飛びかかり前の硬直時、ここで音爆弾を投げることでナルガは怯みます。(通常種、二つ名共通)
レベル2 【白疾風ナルガ1の捕獲】
白疾風ナルガクルガの捕獲。
二つ名全般に言えることだが、捕獲可能になるタイミングがかなり分かりづらい。
可能ならやはり、捕獲の見極めスキルが欲しいところです。
討伐してしまうと「クエスト失敗」となってしまうので要注意!
足を引きずるという、いわゆる瀕死時の予備動作を確認する前に討伐してしまわないように。
捕獲の見極めがないとクリアできないかというと決してそういうわけではないので、弱ってきたなと思ったら攻撃の手を休めながらナルガの動きを観察。
個体自体の強さはレベル1と大して変わらないです。
失敗しても経験と割り切って何回かチャレンジすれば捕獲できるはず。
【モンハンダブルクロス・MHXX】二つ名モンスターの捕獲が難しい理由と失敗しないための対策でも捕獲について解説しています。
レベル3 【白疾風ナルガ2体の狩猟(1体ずつ出現)】
白疾風ナルガクルガ2体の狩猟。
1体倒すともう1体が出てくる。
ソロで挑む場合、とにかく時間との勝負になります。
結構このレベル3が山場だったりするので、狩技を駆使して全力で挑もう!!
猫飯やスキルなどはとにかく攻撃を盛っておくこと推奨。
レベル4 【白疾風ナルガ1+通常ナルガ1同時狩猟】
白疾風ナルガクルガと通常ナルガクルガの同時討伐。
狩猟のコツは決して無理をしないこと。レベル3に比べると時間は沢山あるので安心して下さい。
同時討伐なので、白ナルガと通常ナルガのエリアがかぶったらこやし玉で分離させるか、一旦エリアチェンジをして退くこと。
できれば2体ともペイントしておくと○
ちなみにしょっちゅう移動を繰り返している方は通常種のナルガクルガ。
どちらを先に倒せばいいかというと、通常ナルガをおすすめします。
厄介なのは2体が同じエリアで合流した時なので、1体を先に仕留めることを心がけましょう!
弱い方を先に倒しておくことで二つ名ナルガの狩猟に集中できます。
レベル5 【白疾風ナルガ1の狩猟(おまけでラングロトラ)】
まずラングロトラを速攻で片付けます。
悪臭ガスを受けるととにかく厄介なので野放しにしないことがポイントです。
スポンサーリンク
レベル6 【白疾風ナルガ2体以上の狩猟(1体ずつ出現)】
白疾風ナルガが1体ずつ出てきます。
2体狩猟すれば支給品でネコタクチケットが届くので、BCに戻って納品しておわり。
レベル7 【アイテム持ち込み禁止!】
さてレベル7ですが、【アイテム持ち込み禁止!】です。
通常アイテムはもちろん、調合書や護符、爪なども持っていくことはできません!
初見の人はビビりますよね~管理人も最初はやりたくなかったです(笑)
でもちょっと下の画像を見て下さい↓
ちょっとちょっと、イケる気がしてきませんか!!!!!
回復系は大量、なんとご親切に秘薬も入っています!
回復Gを使い切ったら一度BCに戻って補給のチキン戦法でどうにかなります。
気をつけるべくはやはり捕獲のタイミングでしょう。罠が支給品Boxに1つと、数分後にもう1つ支給されます。
つまり2回で成功させねばならないということです。
白疾風の個体に関してはここから新たに攻撃モーションが追加されています。
追加されるモーションは主に2つ。
1、真空刃飛ばし(尻尾ビターン)
ナルガの一番食らってはいけない攻撃、尻尾ビターンです。
これが2連続尻尾ビターンに変わることがあります。もちろん食らうと大ダメージ+裂傷…
毎回ではなく2連続の攻撃パターンが追加されるので、ナルガの鳴き声や動作をよく見て対処しましょう。
ここで朗報!2連続尻尾ビターンの後は、尻尾が地面に刺さって動けなくなるので攻撃をたたみかけるチャンスがきます!
しっかり攻撃を避けて鬱陶しい尻尾をいち早く切ってやってください。
2、トゲ曲射
白ナルガが尻尾から上空にトゲを発射して、一定時間後に落ちてくる攻撃。
これを3回連続で発射するようになります。(これまでは1回)
ボーっとせずに動き回っていればあまり怖くはないので、やはり注意すべきは上の尻尾ビターンです。
レベル7の攻略の肝である捕獲についてちょっと補足。
どちらも運の要素なので、過度の期待はできませんね。
2度のチャンスを失敗したらリタイア推奨。これはなぜかというと、単純にチケットがもったいないからです。
クエスト失敗ならチケットが消費されてしまい、リタイアならチケットが消費されないで済みます。
支給されるアイテムも多いので、慣れればソロの方が楽です。
レベル8 【白疾風ナルガ1+タマミツネ1の同時狩猟】
レベル8は白ナルガとタマミツネの同時狩猟。
レベル5のラングロトラがタマミツネに変わった、それだけです。
同エリアで2体同時に相手にするのはなかなか難しいので、こちらも先にタマミツネを処分します。
それほど難易度は上がりません。
レベル9 【白疾風ナルガ1とドボルベルグ1の同時狩猟】
レベル9は白ナルガとドボルベルグの同時狩猟。
こちらはレベル8のタマミツネがドボルベルグに変わったというだけ。
2体にペイントしたらなるべく早い段階でドボルベルグを葬って、白ナルガとのタイマンに持ち込みます。
ドボルベルグの体力が高いので、ソロで挑む場合は時間との戦いです!
火力スキルを盛るなので対処してください。
2体が同エリアで合流してしまったらこやし玉で分離させ、いかに早くドボルベルグを狩猟できるかが鍵になります。
レベル10 【白疾風ナルガ2体の狩猟(塔の秘境)】
それではラストー!!! 塔の秘境での白疾風ナルガ2体の狩猟となります。
塔の秘境は闘技場と同じような1エリアのマップですが、エリア自体が広いので戦いやすいと思います。
同時狩猟ではないので1体ずつ出てくるのですが、2体目の登場はクエスト開始後約10分後ぐらいです。
同時狩猟でないだけありがたい!!と思いましょうw
攻略の鍵となるのはいかに早く1体目を仕留められるかです。
最初の10分間、ここが勝負になります。
ここで詰まってしまう人の原因の多くは火力不足です。鬼人薬などでブーストしとくのがいいです。
もちろんこの10分で倒しきることが理想ですが、できるだけ多くダメージを与えておくことができれば後は気合で何とかなります。
もしも、2体が降臨してしまったら!?
- 立ち止まるのは非常に危険!とにかく足を止めない。フィールド内を円を描くように駆け回り続ける。
- 2体の大きな攻撃アクションのスキをついて攻撃。ヒットアンドアウェイを繰り返して最初の1体目の残りダメージを削いでいく
- 乙した時のために秘薬系アイテムは残しておく
他にも一度モドリ玉でBCに戻ってけむり玉を使って分断させる方法などありますが、難易度高めです。(2体にあらかじめペイントしておいて片方に気づかれないようにする必要あり)
もう一度いいます。最後の難関であるレベル10のクエストの成否は最初の10分でいかに火力を出せたかで決まります。
無理そうだなと感じたらリタイアして仕切り直したほうがいいです。(チケットがもったいないので)
難易度は上がりますが、白ナルガ1体の体力がこれまでと比べて高いか?といわれたらあまり変わらないと思います。
ソロでも十分に突破できますよ!頑張ってくださいー