シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『初心者必見!』各武器の特徴・性能評価と立ち回り方①(大剣/太刀/片手剣)【モンハンダブルクロス・MHXX】

「今作ではそれぞれの武器にどんな特徴があるの?」

「最初にどの武器を選べばいいのか分からない」

ここではそんな疑問に応えるために、各武器の特徴をざっと紹介し、管理人独自に武器評価(5段階)をしています。また、上達するための立ち回りとテクニックについて解説します。

MHXXを始めたばかりの人は勿論、もうやり込んでいるという人にも次の武器選びの参考にしていただけたらと思います。

スポンサーリンク

モンスターハンターダブルクロス(MHXX)の武器一覧

MHXXには14種類の武器があります。

今作で強い武器(強武器)はどれか?前作との武器性能の比較からおすすめ武器を考える【モンハンダブルクロス・MHXX】
最新作モンスターハンターダブルクロス(MHXX)では全14武器種が登場しています。どの武器を使おうか迷っている人も多いのではないでしょうか。...
  • 大剣 
  • 太刀
  • 片手剣
  • 双剣
  • ハンマー
  • 狩猟笛
  • ランス
  • ガンランス
  • スラッシュアックス
  • チャージアックス
  • 操虫棍
  • ライトボウガン
  • ヘビィボウガン

特徴と性能の評価を1記事にまとめようと思っていましたが、結構なボリュームになってしまいそうなので分割して記事にしていこうと思います。

『初心者必見!』各武器の特徴・性能評価と立ち回り方②(双剣/ハンマー/狩猟笛)【モンハンダブルクロス・MHXX】
「今作ではそれぞれの武器にどんな特徴があるの?」 「最初にどの武器を選べばいいのか分からない」 ここではそんな疑問に応えるために、各武器...

【大剣】

大剣の特徴

長所:

  • 使い手やモンスターを選ばない汎用性の高さ
  • 部位破壊がしやすい(長いリーチによる高所攻撃、高威力の溜め攻撃等)
  • 「抜刀攻撃」→「納刀」を繰り返す立ち回りが基本で、納刀状態の時間が長く、機動力が高い
  • 機動力が高いため、敵の攻撃を避けやすい、またアイテムが使いやすい

短所:

  • 抜刀時は移動速度が遅い
  • ガードは出来るものの、斬れ味を大きく消費するため、使わないこと推奨
  • 手数が少ないため、属性ダメージや状態異常蓄積値が低い
  • モンスターへの貼り付き力は低い
  • 肉質が硬い相手には火力が出しにくい

今作の大剣の評価は?

(※個人的な意見なので参考までに)

項目 評価
一撃の威力 ★★★★★
リーチの長さ ★★★★★
手数の多さ ★☆☆☆☆
機動力の高さ ★★★★★
斬れ味ゲージの維持 ★★★★★
PTへの貢献度 ★★★★☆
初心者の扱いやすさ ★★★★☆
人気度 ★★★★★

 

大剣の立ち回りのコツとテクニック

通常は、納刀状態(武器をしまった状態)でモンスターの動きを観察しながら、敵の攻撃後などに見せる隙をついて、

→抜刀斬り(武器出し攻撃)を叩きこむ

→そしてくるりん回避で離脱

→納刀

これが大剣の一連の基本動作になります。

抜刀状態(武器を出している状態)でノソノソと亀のように歩いてたらだめですよ~!

大剣は一撃離脱型武器です。

他の武器と比べると、手数は圧倒的に少ない部類で、その代わりに一撃の威力が非常に高くなっています。

上述した通り、抜刀斬り(または抜刀溜め斬り)→離脱を繰り返すため基本的な操作は簡単で、初心者にも比較的慣れやすい武器であると言えます。個人的に、初めてモンハンシリーズをプレイする人は大剣から始めるといいと思っています!

これは相手モンスターを選ばないことや、部位破壊のしやすさもありますが、

一番の理由は…

「モンハンが上手くなるから」

です。

「???」

これはどういうことかというと、相手モンスターの動きを観察して、その隙に抜刀斬りや溜め切りを当てていくことが大剣の基本だと先ほど言いました。これをするためには、モンスターの次の動きを予測して、それに合わせて立ち回ることが必要になってくるんですね。

つまり、大剣を使ってプレイしていくうちに、モンハンの基本であるモンスターの動きを観察することや、次の動作の予測といった重要な要素が自然に身につくようになるのです。

これは次に違う武器を使ったときにも大いに役立ちます

モンハンって○○無双のような斬りまくるゴリ押しゲーじゃないんですよね。どちらかと言うとターン制のゲームです。こちらが1攻撃したら相手も1攻撃してきます。

このことを身につけるために、大剣はもってこいの武器種です。

上手い人の動画を見ると、明らかにその位置では当たらないだろうって感じの場所で溜め始めます。
しかし、溜め3で大剣を振り下ろす時には、敵の弱点部位に丁度クリーンヒットするんですね!

これが「予測」や「読み」です。

何度も同じモンスターを狩っていると、相手がこのモーションをした後、次にどんな行動や攻撃をしてくるのかが分かるようになってきます。

それを予測して先に溜め始めます。そして、モンスターが丁度こちらを振り向くタイミングで溜め3が当たります。

上手くなってくるとこういったことができるようになりますよ!

いきなりこれを実践することは無理なので、まずは敵の隙に確実に一撃を加えられるようになる立ち回りを是非身につけてください~

パーティプレイでも扱いやすく、ソロでもほぼ全てのクエストを大剣一本でクリアすることも可能です。

スポンサーリンク

 

【太刀】

太刀の特徴

長所:

  • 長いリーチで部位破壊もお手の物
  • 抜刀中も機動力がそこそこあり、敵に貼りついた攻撃が可能
  • 攻撃中は「スーパーアーマー状態」で、のけぞりや尻餅程度の攻撃では妨害されなくなる
  • 型にとらわれない自由なスキルの組み合わせがしやすい
  • 上手い人が使うと立ち回りが華麗で格好良い

短所:

  • パーティでは長いリーチが災いして味方を巻き込みやすい
  • 瞬間火力の低さ

 

今作の太刀の評価は?

(※個人的な意見なので参考までに)

項目 評価
一撃の威力 ★★★☆☆
リーチの長さ ★★★★☆
手数の多さ ★★★★☆
機動力の高さ ★★★★☆
斬れ味ゲージの維持 ★★★★☆
PTへの貢献度 ★★☆☆☆
初心者の扱いやすさ ★★★★☆
人気度 ★★★★★

太刀の立ち回りのコツとテクニック

太刀は、攻撃を当て続けることで練気ゲージを溜め、この練気ゲージの溜まり具合によって基本攻撃力や斬れ味に上方補正がかかります。

なので、太刀は攻撃を当て続けないと真価が発揮できない武器なんです。火力を出すためには、練気ゲージを溜めることが何より重要になります。

X+Aボタンで発生する『移動斬り』は、攻撃+回避的な役割をもつので、可能なら回避を『移動斬り』で行っていき、手数を稼いでいきましょう!移動斬り+横回避と繋げれば、かなりの距離を稼ぐことができます。

→ゲージが溜まったら『気刃大回転斬り』を当てていき、錬気色を上げていきます。(出来れば黄色以上に)

上手くなってくると立ち回りが華麗で、自分のプレイに惚れ惚れしてきますw

このカッコよさが太刀の人気の理由です!

このように機動力、扱いやすさ、見た目のカッコよさが揃っていて、ソロでは扱いやすい武器ですが…

パーティプレイ時の立ち回りには注意が必要です!!

リーチが長い太刀ですが、パーティではそれが裏目に出ます。味方を巻き込んでしまうんですね。。

気刃斬りや斬り下がり(左右)など、コンボ中の攻撃で味方を巻き込んでしまうものがあるので立ち回りが難しいです。

太刀を見るだけで地雷扱い、太刀厨なんてレッテルを張る人もいます。自分のプレイに夢中になりすぎて、周りが見えなくなってしまうのは痛いほど分かりますよ~

その気持ちは分かるんですが、、

野良など見知らぬ人とプレイする時は、気をつけるようにしたいところです。

ちなみに管理人は太刀、好きですよ~

狩技も優秀なものが揃ってます。

何より上手い太刀使いさんのプレイは見ていて惚れ惚れしますよ!

【片手剣】

片手剣の特徴

長所:

  • 刃薬により、圧倒的なbuff効果を受ける
  • 抜刀中で唯一アイテムの使用ができる武器種
  • 各種アイテムで敵モンスターを拘束することも可
  • 高い機動力、一撃のモーションも短く、敵への貼りつき力はトップクラス
  • 手数武器なので、属性武器や状態異常武器の恩恵が大きい

短所:

  • 瞬間火力の低さ
  • リーチが短いため、高所攻撃ができない
  • 手数武器のため、斬れ味消費が激しい
  • 攻撃モーションが短いため、次の行動に繋げる操作受付時間も短くなり、ディレイがかけにくい

今作の片手剣の評価は?

項目 評価
一撃の威力 ★☆☆☆☆
リーチの長さ ★☆☆☆☆
手数の多さ ★★★★★
機動力の高さ ★★★★★
斬れ味ゲージの維持 ★☆☆☆☆
PTへの貢献度 ★★★★☆
初心者の扱いやすさ ★★★★☆
人気度 ★★★★☆

片手剣の立ち回りのコツとテクニック

前作MHXから性能強化された武器の代表で、

往来まではどちらかというといぶし銀的な存在だったが、刃薬の追加によって強武器の一角と言われるまでに成長。

それに伴い、人気も上がってきた印象を受けます。

刃薬は3種類あり、効果は以下の通り。

「会心の刃薬」:会心率を30%向上させる(=実質「見切り+3」と同じ効果)

「滅気の刃薬」:武器に疲労+スタン属性を付与させる

「重撃の刃薬」:怯ませやすくなる

また、リーチが短く/一撃の威力が低い/攻撃モーションが短い などの特性から、片手剣の真価を発揮するには、できるだけモンスターに貼り付いて戦う必要があります。

これが出来ないと、他武器に比べて火力が出ず苦労します。如何にして手数を稼ぐかがポイントです。このため上級者向けの武器と言われたりするんですね。

 モンスターに貼り付いて攻撃

→相手モンスターの攻撃のギリギリにころりん回避して離脱

→即座に貼り付いて攻撃

→(繰り返し…)

これが基本的な片手剣の立ち回りになります。

他の武器種よりも攻撃のモーションが短いため、敵の攻撃をギリギリまで見て回避に繋げる技術がDPSに直結してきます。

もしくは、回避しながら敵に接近しそのまま攻撃に繋げていく、こういった立ち回りが出来てくるようになると、ソロ片手においても火力が出せてきます。

そして、

片手剣の大きな特徴は、パーティプレイ時において「サポート役」を担うのに最適な武器種でもあります。

例えば、ピンチ時に粉塵を一番早く使えるのは片手剣です。その他、「広域」スキルでパーティ全体の攻撃力を上げたり、状態異常を回復させたりすることも可能です。

こういったことも含めて選択肢が多い武器種となるために、事前にどのような役割としての立ち回りをするのかを明確にしておかないと、器用貧乏にならざるを得ないことに注意です。

 

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする